歯周病とは
歯周病は、お口の中にある細菌の感染が広がることにより引き起こされる病気です。歯周病が疑われる症状として・・・
・歯ぐきからの出血
・歯ぐきが腫れる
・朝起きたら口の中がねばつく
・口臭が気になるようになった
・歯ぐきが下がって歯が長くなってきた気がする など
歯周病を放置しているとどうなるでしょうか。
歯ぐきが腫れ、歯磨きしているだけで出血する場合もあります。また、次第に歯ぐきが下がり(歯ぐきを溶かす)歯を支えられなくなり抜けたり骨を溶かすこともあります。
歯周病は治るの?
現在では研究と技術も進み歯周病は、予防でき治療も可能になってきました。 大切なのは定期的な予防、診断、治療、そしてメンテナンスです。
ライオン歯科クリニックでは、虫歯などで来院された患者様に対して、主訴解決後にお口の中の状態を検査することをお勧めしております。
歯周病は、定期的な検査や予防が重要です。進行を阻止することで健康な生活を送ることができます。